上の■(ストップ)ボタンを押せば音声は消えます。
またスタートボタンを押せば音声が聞こえます。

15分間の放送のうち、インタビュー部分の12分間をお聞きいただけます。
なお、放送した音声を圧縮しておりますので、お聞きづらい点、ご了承下さい。



やじさんの「調布わくステ」ご案内




◆「調布わくわくステーション」     2007年10月21日のお客さま◆

調布市民放送局 代表      大野 三紀子さん

調布ケーブルテレビで、市民が作った映像が放送されているのを、ご存じ ですか? 昨年から月に2本、それぞれが1週間ずつ放映されています。

この番組を作っているのが「調布市民放送局」で、普段はカメラを回している 大野さんはその代表者。でも、放送局と言っても、普通の民間テレビ放送局を 連想しないで下さい。もともとはテレビ放送とは無縁の市民が集り、調布市内の あちこちで録画して回り、パソコンで編集して番組づくりしているグループなの です。メンバーは子育て中のお母さん、現役組、熟年組、学生さんなど約20名。

「地域の情報を、市民の手で集めて発信したい。」・・・何だか、このFM番組 「わくわくステーション」の発想に似ていると思いませんか?

それもその筈で、ラジオ番組の中で、時々、映像があったらもっとよく理解 頂けるだろうと思ったことが、市民放送局設立のキッカケだったそうですから。

「マスコミが取り上げない市井の話題やイベントを、多くの市民に伝えたい。」 が出発点とのことで、例えば、多摩川の水、調布のさくら物語、竹かご作りの 吉田さん、わんぱく相撲、男のボランティア、白百合女子大、みんなの夢ツリー、 調布飛行場、布多天神の骨董市等々、身近な話題いっぱいです。

この調布市民放送局が、NPO法人地域情報化コンソーシアムや中央大学と 組んで、各地で同じような活動をしている市民グループに声をかけ、調布で フォーラムを開こうと大奮闘中です。3団体で実行委員会をつくり、大野さんは その実行委員長、今や超多忙人間の1人です。

「第1回市民テレビ局フォーラム」は11月2日10時から、たづくり大会議場で 開催されます。北海道、沖縄、新潟、愛知などの7団体が参加するそうです。 誰でも入れますから、どうぞとのことです。

◆ご参考
 調布市民放送局 http://www.chofu-catch.tv/

 第1回市民テレビ局フォーラム http://www.chofu-clic.com/tv-forum/

                       

written by yaji

 みんなdeねっとの表紙へ戻る