上の■(ストップ)ボタンを押せば音声は消えます。
またスタートボタンを押せば音声が聞こえます。
15分間の放送のうち、インタビュー部分の12分間をお聞きいただけます。
なお、放送した音声を圧縮しておりますので、お聞きづらい点、ご了承下さい。

お時間のある方は前後ナレーションもお聞き下さい。
インタビューの前はこちら
インタビューの後はこちらで聞けます。



やじさんの「調布わくステ」ご案内




◆「調布わくわくステーション」     2007年6月24日のお客さま◆

合唱指導、合唱指揮、オーケストラ指揮     小泉 明子 さん(国領在住)

「香りが立ち上るようなハーモニーができるのは人間の声だけ」 と小泉さんはおっしゃいます。「お互いの声に細心の注意を払って 聞き、それらの声に合わせて歌って、大変気持ち良く合った時、 初めて香りが立つハーモニーが生まれます。」と。 全員をハーモナイズさせるよう もっていくのが、 合唱指揮者の役割のようですね。
また、良い声を出すにはリラックスが大事。一人一人がリラックス して歌える雰囲気づくりも、求められるようです。

小泉さんは約30年も合唱指導をやっているそうです。現在、主宰 している合唱団には、混声合唱団「クール・ドゥ・シャンブル」と、 女声合唱団「花紬」があり、ほかに「コール・まどか」の合唱指導も なさっているとのことです。

混声合唱では、練習では純正律(音階の周波数比を簡単な整数比にし、 調和しやすくした音律。他に、代表的なものとして“平均率”がある。)の出る キーボードを使って音取りし、定期演奏会ではピアノではなく、いつも古楽器の オーケストラをお願いしているそうです。古楽器とはバッハやモーツアルト 時代などの古い楽器を復元したもので、この古楽器オーケストラは 日本古楽界の中でも、トップクラスのプロ奏者達による編成なのだ そうです。
来年3月に行われる「クール・ドゥ・シャンブル」第6回定期演奏会を 目指して、そろそろ練習に熱が入り始める頃のようでした。                        

written by yaji

 みんなdeねっとの表紙へ戻る