上の■(ストップ)ボタンを押せば音声は消えます。
またスタートボタンを押せば音声が聞こえます。

15分間の放送のうち、インタビュー部分の12分間をお聞きいただけます。
なお、放送した音声を圧縮しておりますので、お聞きづらい点、ご了承下さい。



やじさんの「調布わくステ」ご案内




◆「調布わくわくステーション」     2008年3月2日のお客さま◆

投書の達人     山崎 正江 さん(富士見町)

「投書の達人」、インタビュアーから頂いた山崎さんのネーミング ですが、珍しいと言うか、興味津々に感じませんか?
でも、ご本人は「普通の主婦よ」と、おっしゃっているそうです。 声も優しくて、ちょっと目には普通の主婦と言う印象なのですが・・・

お知らせ頂いた山崎さんのブログ
        http://masadry.exblog.jp/
さっそく拾い読みしました。すんなり こちらに入ってくる分かりやすい 文章に、「さすが 達人」と“感心 しきり”です。

山崎さんはある大手損保会社に32年勤め、5年前に早期退職。 文を書くのが好きだったそうで、読売新聞の「ぷらざ」欄に投書し、 初めて掲載されたのが4年半前だそうです。同じ頃、カルチャー スクールでエッセイの書き方も勉強されたようです。

全国紙に載ったうれしさに加え、各地からいろいろな反響も届き、 「投書」に惹かれることになったのでしょう。その後、「ぷらざ」は もちろん、朝日の「ひととき」、毎日の「女の気持ち」など、各紙の 投書欄を総なめ(「総なめ」なんて、“品”がない表現ですが)し 続けていらっしゃるようです。

 「どうしたら掲載されるの?」
 「心に感じたことを素直に書くだけ。」

と、山崎さんは簡単におっしゃいますが、これって、そんなに簡単な ことでもなさそう。

「投書」は「おしゃれ着」なのだそうです。会話の端端に、ヒントが ありそうですね。  

                       

written by yaji

 みんなdeねっとの表紙へ戻る