上の■(ストップ)ボタンを押せば音声は消えます。
またスタートボタンを押せば音声が聞こえます。

15分間の放送のうち、インタビュー部分の12分間をお聞きいただけます。
なお、放送した音声を圧縮しておりますので、お聞きづらい点、ご了承下さい。



やじさんの「調布わくステ」ご案内




◆「調布わくわくステーション」     2008年1月20日のお客さま◆

多摩川自治会会長
調布市自治会連合協議会副会長
     大久保 正二 さん

皆さんは自治会の活動に参加したことがありますか?自治会の 会長さんや役員さんをご存知ですか?

大久保さんによれば、市内には4百以上の自治会があり、その 活動状況はまちまちで、活発なところもあれば、何もしないところも あるようです。また、多くの場合、自治会費は月額1軒当たり100円 程度で、30年間も値上げ出来ないでいるそうです。

活動しない(あるいは、できない)自治会と、自治会にあまり期待 しない住民との狭間で、住民の自主組織である自治会はここ半世紀 以上にわたって悩み続けているようです。
戦後、地域防災防犯などを標榜しながらも、人口流入と都市化、 信教の自由、功利主義化などの流れの中で、存在理由や役割が 見えにくくなり、自治会活動は混迷化を辿ったようです。調布市が 推進している地区協議会制との関係も微妙に見えます。

「自治会の役員は、見返りもなければ、人から褒められるわけでも ない。・・・みんなに喜んでもらえることが心の支え。」と、大久保さん。

阪神淡路地震から13年、住民組織の重要性は折にふれて指摘さ れています。調布自治会連合では、運営や活動のガイドブックを作り 自治会支援に乗り出したとのお話です。上部機関からの支援と同時 に、住民がもっと自治会活動に顔を出し、課題や解決策を一緒に 考えれば、役員ももっと頑張りたいと思うだろうなと、大久保さんの お話を伺いながら思いました。

みなさんも、一緒に考えていただけませんか。

                       

written by yaji

 みんなdeねっとの表紙へ戻る