上の■(ストップ)ボタンを押せば音声は消えます。
またスタートボタンを押せば音声が聞こえます。
15分間の放送のうち、インタビュー部分の12分間をお聞きいただけます。
なお、放送した音声を圧縮しておりますので、お聞きづらい点、ご了承下さい。

お時間のある方は前後ナレーションもお聞き下さい。
インタビューの前はこちら
インタビューの後はこちらで聞けます。



やじさんの「調布わくステ」ご案内



◆「調布わくわくステーション」     2008年6月22日のお客さま◆

調布市国際交流協会 広報部      友貞 尚美さん

我が家でも、20年ほど前、アメリカの高校生を9ヶ月くらい お預かりしたことがありました。国際交流は、普通の市民に とっても今はそれほど縁遠いものではなさそうです。調布には 約4千人の外国人(人口の約2%)がいるそうです。この人たちと 市民との交流を深めるため、サロンの運営、日本語教育や国際 理解講習、生活相談、広報活動などをやっているのが調布市 国際交流協会(CIFA)で、数名の正規職員と多数のボランティア の力で運営されているようです。
 友貞さんは、CIFAで広報誌「こんにちは ちょうふ」作りを10年も やっているそうです。CIFAの設立は1994年秋(ホームページに よる)ですから、大半の歴史は自ら経験され、発信して来たことに なりますね。

 驚いたことに友貞さんは頑固なアンチIT派人間のようです。デスク トップ・パブリッシュィング全盛の時代に、すべて手書きで、鉛筆と 定規を使って、広報紙の編集や割り付けをしていると言うのです から。手書きの手紙を受け取って感嘆する友貞さん、海外生活経験も 長いようですので、海外の人ともエアメールなのかも知れませんね。 思い出しましたが、我が家にステイした高校生もパソコン大嫌い 人間でしたので、びっくりしました。

 古風に見える友貞さんの趣味が「バレエ」(踊る方です)と伺って また驚きです。固い語り口調の友貞さんですが、バレエのお話では 生き生きしたお顔が思い浮かびます。「人と話すことも、書くことも好き。 家族の理解があり、周りの人によくして頂いて、全てが繋がって ボランティア活動やバレエに熱中できます。」とおっしゃる友貞さん。 放送をお楽しみに!

                       

written by yaji

 みんなdeねっとの表紙へ戻る