|
上の■(ストップ)ボタンを押せば音声は消えます。
またスタートボタンを押せば音声が聞こえます。
15分間の放送のうち、インタビュー部分の13分間をお聞きいただけます。
なお、放送した音声を圧縮しておりますので、お聞きづらい点、ご了承下さい。
|
|
やじさんの番組案内 |
鬼太郎茶屋 店長 金城 史朗 さん |
鬼太郎茶屋、どこにあるかご存知ですね。そう、深大寺正面の参道、バス停の 隣です。屋根の上の大きな下駄がトレードマークのようになっていますが、茶屋の
周囲には鬼太郎はじめ沢山の妖怪たちがうじゃうじゃいるので、とても目立ちます。 下駄はこの夏に取り替えた二代目さんです。
鬼太郎茶屋のオープンは2003年10月。先日7周年イベントを行ったばかりで、
水木しげるさんの故郷、境港市にある(株)きさらぎ が経営しています。この店を
最初から切り盛りしているのが若い店長 金城さん。生まれは沖縄だそうで、福岡の
キャナルシティのお店を経て、深大寺にやって来ました。1階は妖怪グッズなどの
売り場と喫茶コーナー。水木さん関連のお店だけあって、目玉おやじ栗ぜんざい、
ねずみ男のごますり団子、一反木綿の刺身こんにゃくなど不思議なメニューが
並んでいます。2階は妖怪ギャラリーで、日本妖怪地図もあり、妖怪列島の真ん中に
水木さんの姿もありました。
深大寺の周囲に家が4軒しかなかった頃の話ですが、鬼太郎茶屋の庭先に
当たる所に、昔、円錐形をした巨大な杉の大樹がありました。深大寺の森中を
探しても、調布中、いや東京中探してもこれほど太い杉はないだろうと思われた
大樹です。ある夏、猛烈な爆裂音と共にこの樹の上半身が引き裂かれてしまい
ました。何度目かの落雷です。周囲に大木は多かったのですが、先端が尖って
いたこの老樹は、雷の目につき過ぎたのでしょう。今はないこの大樹の霊が
妖怪たちを惹きつけたのかも知れませんね。
「昔は鬼太郎ファンでしたが、今は水木ファンです。」とおっしゃる金城さん。
NHK朝ドラ「ゲゲゲの女房」の効果で深大寺への来訪者は尻上がりに増え、
例年の数倍になっているそうです。休日は鬼太郎茶屋もごった返していますし、
お昼時のお蕎麦屋さんの前には長い行列ができます。休日にお出かけの方は、
そのつもりでいらっしゃて下さい。
written by yaji |
|
|