ピアノの調律師 平山 克治 さん <style type="text/css"> <!-- body{background-color="#ffffff";} .sanpo { margin:40px; margin-right:150px; margin-bottom:10px; margin-left:15%; padding:20px; background-color=""; } {td font-size="2":} --> </style>
ヘッドフォン
調布わくわくステーション
マイク
「調布わくわくステーション」はどんな番組? 調布市民放送局トップページ    「ゲストの皆さまへ」




上の■(ストップ)ボタンを押せば音声は消えます。
またスタートボタンを押せば音声が聞こえます。
15分間の放送のうち、インタビュー部分の13分間をお聞きいただけます。
なお、放送した音声を圧縮しておりますので、お聞きづらい点、ご了承下さい。

インタビューアのコメント

ピアノの調律師  平山 克治 さん 
 

 調律師の中でも「コンサートチューナー」という一握りの方しかできないお仕事をされている平山さん。 ピアノを正しい音に調律するだけではなく、響きの調整、整音と段階を深めていきます。 本番前のピアニストの要望に合わせるのに大切な事は「とらえる耳を鍛える事である」と 平山さんはおっしゃいます。それは技術だけで習得できるものではなく、経験と日々の音への 挑戦から成り立つものだと改めて感じさせられました。時間の制限がありラジオではお伝えできませんでしたが、   平山さんは世界中の最高のピアニストの演奏をCDや生で良く聴いているそうです。 その奏でる最高の響きを常にご自身の目標とされていらっしゃるのかもしれません。 ご趣味の愛車も18年も大切にメンテナンスされています。物を大切にされる平山さん。 平山さんと出合ったピアノはきっと幸せですね。


隠居の一言:ピアノの調律は、チューナーやオシロスコープなどがあれば簡単にできる、と言うものではない。 対象の楽器のみならず、 それが置かれている環境、奏者の好み(希望)、使われ方など、最後は“人間の耳”がすべてを決めるものらしい。演奏家を目指していた 平山さんが、その希望が果たせなくなった時に、やはり、この関係の仕事がしたい、ということでこの仕事を選んだようだ。 それだけ、純粋に向かっている様子がうかがえる。 調布の子どもたち、自分の将来の仕事を考える参考にしてはいかが?  

Copyright(C) catch All Rights Reserved.